命の選択を

サイクルイルミネーション最近最寄り駅までの移動に使っているチャリにつけるアクセサリが増え始めたるしゃなです。
本体は15k円ほどの20インチ折りたたみ自転車なので割と気楽にいじれるわけで、ボトルホルダやら風車が回るとLEDが付くものだとか、かなりまぶしいLEDの前照灯だとかを追加してまして、そのうちアクセサリが本体の値段を上回るのも時間の問題だと思っていたりします。
そうだなぁ、そしたらもうちょっとマシな車体に買い換えるかなぁ。
そうなると現役を退いて車のトランクルーム行きですな。
どこかに出かけたときにでも乗るだけになるかも。
因みに夜間無灯火で走っている人も多いですが、危ないので可能な限り点灯したほうがよいかと。
何らかの事情で点かないなら、それこそアホみたいにゆっくり走ったほうがいいですね。
かく言う私も昔無灯火で疾走して死に掛けました。
マジで危ないってば。
悪質な場合は捕まったりもするわけで、罰金も結構痛いですよ。

道交法第52条
夜間に自転車に乗るときは、前照灯(ライト)を点けなければならない。
罰則:第120条第1項第5号(5万円以下の罰金)

さて、昨日はお休みをいただいて自宅近くにある大学病院へ行ってきたわけですが、正直疲れました。
あー、内容的には定期健診なので体調が悪いとかそういうことではないのでご安心を。


で、もともと11時の予約だったわけですが、事前に血液検査と尿検査をすることになってまして、血液検査にいたっては結果が出るのに早くても30分ほどかかるわけです。
だからその時間も逆算して10時頃には家を出て、車で向かったわけです。
所要時間は5~10分くらいかな。
なので10時20分頃にはもう検査に入っていたわけです。
しかし、着いてみるとなにやら診察が遅れに遅れてまして、結局先生と話ができたのが12時半を軽く回ってました。
更に先生と話している中でエコー(超音波)検査もしてしまおうということになり、院内をうろうろ。
臨床科へ行って検査を受けて戻ってきて、先生と話をして会計を済ませる頃には14時でした・・・。
割と元気な状態ですらもうヘロヘロでしたから、具合が悪くて行ったとしたら途中で倒れてたかも(苦笑)。
いつ呼ばれるかわからないから遠くまで離れられないし、近くにいたとしてもガン寝できないですからね。
大学病院ってみんなこんななんだろうか・・・。
因みに検査結果については、今回は潜血と蛋白尿がそれぞれ+1、ビリルビンの量がちょいと大目ということでした。
慢性腎炎ですから潜血と蛋白尿はわかるんですが(経過観察の範囲内だそうで)、間接ビリルビンが多いって言うと?・・・後でちゃんと調べてみよう(汗。
超音波の検査の結果を見た先生の説明によると胆石などの心配はないそうですが、なんだかなぁ。
相変わらず脂肪肝とか言われちゃったし、腎臓も肝臓もイエローカードってわけですかトホホ。
あーあ、また温泉にでも行って命の洗濯でもしたくなっちゃった。

カテゴリー: 神奈川での暮らし パーマリンク

命の選択を への9件のフィードバック

  1. Hitomi のコメント:

    んー。
    勘違いや間違えでハイビームにしているのは、まぶしい、目が痛い、ぐらいで済むのですけれどねぇ。ま、あまり心配せずとも言いのかな、と思います。
    問題なのは、都会でもハイビームにしないと見えない、運転手の人たち。目が悪くなっているのだから、そろそろ自動車の運転を諦めて引退するか、目医者に通いなさい、といった方々。車を運転する上で一番大事な視力が落ちているのだから、危ないですぜ。
    なぜにこういった話をするかというと、会社の同僚でいるんですよー。車の運転が怖い、と言うのに自動車でお出かけするのが好きな人が。この人が運転する車には絶対に乗らない(汗

  2. 管理人 のコメント:

    まあ、大体皆さん同じような意見をお持ちで(笑。
    視力が弱いのは仕方のないことだし、車に乗りたい気持ちもわかります。
    更に、当然暗がりでは前方を確認するためにハイビームにしなければいけないこともあるでしょう。
    ただ、それを街中のクソ明るいところでは勘弁して欲しい、と。
    相手に知らせるため、というのなら大きなお世話だし、見えなくてハイビームにするのなら論外ですね。
    夜は車に乗らないでいただきたい。
    そもそもどれだけ眩しいかよくわかっていないのではないだろうか・・・。
    まあ、車に乗るほうの立場からも考えてみると、無灯火のチャリも非常に多いですからね。
    充分に注意する必要はあるので、無灯火な人に対してはハイビームを浴びせてもいいかもしれません。
    嫌がらせという意味で。
    そういえば、初心者の頃にうっかりハイビームのまま走り回ってしまったことがあります。
    純正のあまり明るくないライトだったので、ぜんぜん気付きませんでした。
    数km走ってふとメータを見やると何やら見慣れないランプが点灯してました。
    すいません、もうやらないと思うので勘弁してください(苦笑。

  3. Hitomi のコメント:

    都会で、上向きライトで走っている車の運転手は目が悪い。ついでに頭も悪いですなぁ。
    明るくて十分見えるはずなのに、当の運転手だけ見えない。自分だけ見えないことが解ってない。運転するな、と言いたい。

  4. Rhodan のコメント:

    病院での待ち時間って、どうして、あんなにあてにならないのですかね。
    以前、胃潰瘍になったときは、初診ということで、
    医師の診察を待っていたんですが、順番が何時までたっても、
    呼ばれないので、10時に並んで、12時過ぎに、
    看護婦さんに呼ばれないことを
    問い合わせると、なんと、忘れて、いましたとさ。
    そして、ようやく、診察と検査を実施。
    自転車や徒歩の場合、周りが山や畑ではないのに、
    車のライトが上向きで、まぶしいのには、困り者です。
    ライトを下向きにしても、十分明るいんですよね。
    普通に電柱に照明もあり、周りもそこそこ、明るいんですよね。
    ライトを上向きにすると、その車の後ろに次の車がいるかどうかもわからないし、
    ライトのせいで、足元が見えずに、道路の段差などに足をとられてしまうんですよね。
    なぜに、街中で、ライトを上向きにするんですかね。

  5. 管理人 のコメント:

    なるほど、そうとられたですか。
    なんと言いますか、ハイビーム走行云々は、要は見えていないからハイビームにするわけで、あれだけ煌々と照らされているような市街地でハイビームにして確認しようとする人には結局ちゃんと見えていないから危ないよ、という意味で書いたわけですよ。
    ハイビームにしたからといって見えているとは思いがたいし、かえって距離感おかしくなるんじゃなかろうか。
    ハイビームを食らう方の気分としてはすれ違いざまに石でも投げつけたいですが。
    そんなに見えないなら夜車に乗るなよと言いたい。

  6. nico のコメント:

    >轢かれるよ?(苦笑
    まぁ、危ない=気づかれないのは判ってるわけですが。
    車道を走ってないしなぁw<明るい道の場合
    しかし、田舎の街頭0な道でしかハイビーム走行した事無いわけですが。
    実際のところ、街頭下でのハイビーム走行って「ぜんぜん見えてない」ってほど見えなくなるもんなの??
    ハイビーム同士の対向車の間にいる歩行者が見えなくなる「消失現象」とは別の話なんだよね??
    #消失現象なら自転車の灯火/無灯火関係なさそうだしなぁ・・・

  7. 管理人 のコメント:

    今使っているライトは明るくてまぶしいLEDな上に点滅モードで使用してます(笑)。
    自宅周辺は僻地なのでチャリの通り道には薄暗がりが多いので重宝してますわ。
    でも、スイッチがいかれ気味なので新しいのを注文した次第。
    まあ、都内だと確かに明るいよね。
    幹線道路なんかだと真夜中でもがんがんに照らされてるし。
    だからといって点けないでよい訳ではないし、暗がりがまったくないわけではないので、やっぱり点けましょう。
    うん。
    あー、わかってると思うけど「危ない」のは「気が付かれないから」ですぜ。
    かなり明るい街灯があっても時々ハイビームにして走る車があるでしょ。
    ああいうのに乗ってる人って、ぜんぜん見えてないから。
    ほとんど勘で走ってるからマジで危ないって。
    轢かれるよ?(苦笑

  8. Hitomi のコメント:

    住んでいるマンションの前が、ちょうど職質ポイント(笑)「どこに住んでいるの?」「ここ」って言うと、疑われて信じてもらえん(苦笑)
    LEDライト良いよねー。明るくまぶしいヤツよりも、点滅系がよさげ。電池食わないし。

  9. nico のコメント:

    >マジで危ないってば。
    でも、都内だと車でさえ無灯火を気づかないほど明るかったりするからねぇ・・・
    とDQNっぽいこと書く俺はLEDライト派ですよ、とw
    なんつか、暗いからとか危ないから以前に、ウチの近所だと無灯火だとソレを理由に警察に呼び止められて、盗難車照会とかされるんだよね。
    何回も同じ警官に止められたり、同じ日に別の場所でとめられたりして、正直アキタ(をい
    ただ、LEDライトとか馬鹿が盗んだりするので、駐輪場につけっぱなし放置とか出来ずに部屋に持って帰ってるので、たまに忘れたり出てこなかったりするんだよね(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">