もう青い光でいいじゃん

SANWA SUPPLY USB-PS2コンバータケーブル USB-CVPS2相変わらずの風邪っぴきさんのるしゃなです。
昨日あたりからドリンク剤やらビタミン剤をちょいと多めに取り始めてますのでもうあとちょっとって感じですが。
でも気を抜くとぶり返すので油断は禁物です。
つかね、だるいよ。
マジで。
ところで、PCの切り替え器を使ってPS2のキーボードをXbox360でも使えるかを試してみました。
組み合わせとしては「東プレ NE0100 REALFORCE91」+「ラトックREX-420XA」+「PS2→USB変換アダプタ(確かサンワサプライ)」→Xbox360ってな感じですか。
あっさり認識されたのでたまにしか使わないのなら切り替え器もありって感じです。
さて、次世代DVDがどうのこうの言い始めてからすでに数年が経つわけですが、個人的には画質も性能も現行のDVDで充分だったりします。
結局、高性能を謳う傍らで(DVDの)カジュアルコピーへの対策として登場したとしか思ってませんので。


むしろ、買うほどではないが後でゆっくり見たい作品などの場合には引き続きDVDで発売して欲しいものです。
レンタルDVDのサービスが続く限りは借りたいと思ってますので。
ただ、レンタルの対象が次世代のメディアに切り替わるようなら今のように馬鹿みたいに借りまくらずに、昔のように月に1回か2回TSUTAYAに行って借りておしまいってことになるでしょうね。
バックアップ、取っておけないもの。
残念だけどそういう流れになったら諦めます。
一部のお大尽やマニア様、もしくはその友人などは次世代DVDのコンテンツを買いまくっているんでしょうけども、一般的にはどちらかに軍配が上がるまで買い控えていると思うわけです。
本当に普及させたいのなら、ぼちぼち妥協する必要があると。
市場競争もある程度の互換性があればこそではないでしょうか。
ゲームのような一過性のコンテンツとは違うんですから。
・・・とかなんとか言っておいてアレですが、(権利者側に)「基本的にはコピーネバーだ(もともとコピーなんてさせたくない)」なんて本音を言われちゃうとコンテンツへの尊敬も薄れるってもんで、どっちでもいいって言うかむしろどうでもいいかなぁとか思いながら10歩くらい引いた位置で次世代DVD問題を眺めていたりします。
一方で
■「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/15/news117.html
というなにやらますますわかりづらい方向へ話が進んでいるようです。
コピー回数に制限かけた上に更に補償金取るんですか?
しかもiPodはおろかPCや携帯電話にまで課金するってか?
本音を言うと、コピーフリーなら(補償金として)少々の額を払ってもいいとは思ってます。
ですが、いくらなんでも今回の発表は調子に乗りすぎじゃないですかね。
こんなことを言うならダビング10なんて捨てて補償金のみの話に切り替えて欲しいくらいです。
素人を専門用語で煙に巻こうと思っているとしか考えられません。
時間が経つごとにうやむやになりそうで今はソレが凄く心配です。
一般消費者があっての「文化」じゃないんですかね。

カテゴリー: ハードウェア パーマリンク

もう青い光でいいじゃん への3件のフィードバック

  1. 管理人 のコメント:

    そうそう、でも都合のいいところだけ「欧米諸国はこんな風にしている」なんて言っちゃったりしてね。
    迷走してますよ。
    問題は、この迷走が計画的なものかというところ。
    わざと何度も視点をずらすのは情報操作なんではないかと疑ってしまいますよ。
    相手が疲れて「もうソレでいいよっ!」って言うのを待ってるみたい。
    持久戦ですな。

  2. Hitomi のコメント:

    年末に発注したlenovoのトラベルUSBキーボードは、音沙汰無いけれどきちんと発注できたのだろうか、、、。心配。
    話は変わって。
    著作権保有者側の人たちも良いのだけれど、日本だけ変な方向に走ろうとしていませんかねぇ。。。こう言ったところで、鎖国的だ、なんていわれちゃうんでしょ。グローバルスタンダードで行きましょうよ。

  3. にこ のコメント:

    なんか、もうねぇ、日本のコンテンツビジネスはよく判らんよねぇ。
    欧州で同様のアプローチが成功した、みたいな言い方もしてますが、そもそも根本が違うだろー、根本がって話もあって、ねぇ。
    (欧州は補償金制度を撤廃する方向が主流で、その反対運動としての活動だったわけで)
    まぁ、最近の動向として、反権利者団体サイドの「声」が大きくなって無視できない状態になってるんだと思いたいw
    それで必死になって抵抗してるのが、きっと今の状態だろー・・・と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">