そろそろ新しいPCを組んでみよう その3

ジェンガ ウルティメイト今年は今日で仕事納めなるしゃなです。
去年より2日遅いですな。
次回はもうちょっとがっつり取らせていただくつもりですよ。
はい。
どうせたいした予定もないし、自堕落な生活になっちゃうだろうしなぁ。
さて、まだ写真を公開するようなところまで至ってませんが、少し進捗したので覚書ってことで。
今回はディスプレイ環境についてです。


ようやく実運用に向けて本格稼動直前の新ファイルサーバですが、何とか仮組みが済んだので、ようやくソフトウェア回りの調整に入りました
OSのインストールのあと、いったんはあすーすのママン付属のドライバCDで設定、更にあすーすのサイトでドライバなどを落として最新にしてみました。
ブラウザやメモなどについてはGooglePackを利用して一気に終わらせてあります。
とりあえずのセットアップならこれが一番楽ですねえ。
で、ここからが本番。
M/Bの名前にも冠してあるHDMI端子をサムソンのテレビに繋いでみました。
オンボードのビデオでどの程度出るのか心配でしたが、まぁまぁと言ったところです。
これで狭い部屋で使う限りはネットワークプレイヤーを買い足さなくても済みそう。
ただし、途中困ったのが(というか、今でも困ったままなんだけど)モニタに合わせた適切な解像度がないってこと。
PCモニタ用にはワイドの設定がなく、1600x1200や1920×1440といった中途半端なサイズがあるだけ。
更にはTV用にはフルHD(1920×1080)はあるものの、解像度を下げていく中に安価な液晶テレビで採用されているようなセミHD(1366×768)が選択肢にありません・・・。
これって、1920×1200の解像度を持つPCモニタと1366×768の解像度を持つテレビモニタを持っている私に対する挑戦ですか?
むしろ嫌がらせとしか思えないぜ。
このままでずばりハマるのはスクウェアなPCモニタとフルHDのテレビを持っている人だけ。
モニタ側に合わせるとなると、せっかくHDMI端子がついているのにビデオカード買い足せってことですか?
事前にわからなかったとはいえ、悔しいよー。
まあ、PC側の表示はどうせメインではないので、普段はリモートデスクトップしてしまえばいいのだけれど、残念ながらそれではTVへの出力までのっとられてしまう。
せっかく動画がTV側の大きい画面で見られるようになったというのに・・・。
くっそー、どうチューニングしろっていうんだよー。
いずれ出る予定のドライバ待ちですか。
そうですか。
とか、思っていたら今朝うっかりHDDを蹴飛ばしてしまい起動しなくなってしまいました(爆死。
朝の忙しい時間ということであまり確認が取れていないんですが、もしかしたらシステムドライブがパー?(大汗
ケーブルが緩んだだけと思いたい。
まだ、仮組みなんだからという仮設置があだとなりました。
帰ったらジェンガのような配線を確認して再チャレンジしてみよう・・・(( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

カテゴリー: ハードウェア パーマリンク

そろそろ新しいPCを組んでみよう その3 への2件のフィードバック

  1. 管理人 のコメント:

    正確には
    「ケースの外で絶賛稼働中のHDDのケーブルを蹴ってしまい、SATAケーブルが抜けかけた」
    ってところですか。
    ううう、まじめにダメになったかも・・・。
    静かで当たりのHDDだったのに。
    あー、で動画再生云々はもともと考えてまして、ファイル置き場なんだから再生もそこでやればいいじゃん、とも思った次第で。
    ファイル置くだけならNASでいいだろ、とも。
    そんなわけでそこそこまともなCPUも載ってますし、メモリも潤沢なのですよ。
    うー、ドライバ更新で種類が増えなかったら最悪ビデオカード増設か・・・。
    もー、がっかり。

  2. nico のコメント:

    >適切な解像度がない
    ぬは、ありがち。
    ウチもナナオのアレ買ったら、メインPCはOKだったんだけど、ゲームPCが微妙な状態に。
    やっぱり1600×1200とかしか選べないんだよねぇ(汗)
    しかも、ゲームPCはそれなりのビデオカードのSLIとかゆー構成なので、迂闊に買い替えとか無理。
    まぁ、ウチも色々足掻いてみます、えぇ。
    ってゆーか、動画再生まで始めたら既に「サーバ」では無いのではってゆーツッコミは禁止ですか、そーですかw
    しかし、HDD蹴ったかぁ・・・。
    もちろん停止中だよねぇ?
    稼働中だと目も当てられないけど(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">