Cmode自販機

いつのまにか消えてなくなったなぁ、と思っていたら、お財布携帯対応で復活ですか。TVCMやってるしねぇ。声は鉄拳王みたいだけど(笑)。


で、モブログにあとから補足してみるテスト。
実はこの自販機、JR岡崎駅の前にあるんですがどう考えてもそんなに交通量が多いとは思えn(ry
しかし、お財布携帯対応ってだけならいいんですが、液晶画面に何かの画像を表示したり、赤外線で買い物をしようというツワモノはいるんでしょうか。
昔、ビッグコミックスピリッツの気まぐれコンセプトでネタにされてたのを思い出しました。
個人的にはそんなことするくらいなら小銭探しますよ。
つーか、しゃりーんだけでいいじゃん。
■Cmode
 http://www.cmode.jp/

カテゴリー: モブログ パーマリンク

Cmode自販機 への9件のフィードバック

  1. 酢鶏@人工無能 のコメント:

    自販機に蹴りくれましょう。
    携帯メーラーだと思ってたYO

  2. にこ のコメント:

    >プリペイドである以上、やっぱりどこかの会社に集中するよね、きっと。
    クレジットカードと同じように付加サービスでの競争が起こるんじゃないかと。
    JRとか私鉄系は駅で現金からチャージできるとか、銀行&クレジット系はCDでチャージ可能になるとか。
    まぁ、付加サービス含めて考えると、チャージ先を一箇所よりも、チャージを使う場所を選んで相互運用って感じの方が潰しが利くかもね。
    ちなみに、Edyも一応サーバでも残高管理してるっぽいですなぁ。
    あくまでもマスターは携帯&Edyカードで、何かあった時用って感じらしいですが<サーバデータ
    Suicaも混雑時の改札でのトラフィック量やらSuicaグリーン券とか考えると同様なんじゃないかな・・・。

  3. るしゃな のコメント:

    あー、Suica(というか定期券)と混ざってたみたい。
    では、考えを改めて。
    いずれにしても、例えばEdyなどからチャージする先は(携帯の中の)一箇所にするってことね。
    残高も全てそこで管理する、と。
    そうすると、結局どのサービスを使ってチャージしてもいいってことになるので、一番普及しているEdyでチャージすることになるんだろうなぁ、自分の場合。
    プリペイドである以上、やっぱりどこかの会社に集中するよね、きっと。

  4. にこ のコメント:

    >でも、残高の情報はセンター側に持っているわけで、ケータイの中にあるわけじゃないでしょ。
    ん?
    残高は端末側でしょ?
    残高を端末で管理していないと、ネットワークと無縁の自販機やらにも全部ネットワーク設備せにゃならんし。
    残高をサーバ管理なら、携帯買い替え時の「残高をサーバに預ける」手続きやら、携帯紛失時の残高が戻る/戻らない云々の話も出てこないでしょ。

  5. るしゃな のコメント:

    あ、ごめん、要はそのEdyですら別の会社からお金を引っ張るようにするってことか。
    ソレってFelica以前に電子マネーの仕組みから見直す必要があるってこと?

  6. るしゃな のコメント:

    でも、残高の情報はセンター側に持っているわけで、ケータイの中にあるわけじゃないでしょ。
    ケータイはあくまでもただの「利用権のある端末」なので認証に関していちいち手続きを踏む必要がないだけですよ。
    だから「どのサービス利用しても利用者が直接お金払うのは一社」とは出来ないと思われ。
    EdyならEdyを元にして必ずそこから引っ張るようにはできるけど、ソレをするくらいなら最初からEdyでいいわけで。
    ジレンマだね。

  7. にこ のコメント:

    >せめて先発のEdyに一本化して欲しい。
    まぁ、「電子マネー」の一本化=統合先最強状態の誕生って事で、すんごい危険なの判ってるし、無理だと思うんだよね。
    だったらせめて、相互運用してくれ、と。
    同じ携帯の中の課金情報使うんだから、設定で何処の課金情報から使用・・・とかしてどのサービス利用しても利用者が直接お金払うのは一社・・・とかにしてくれないと、ねぇ。
    全部Felicaなんだし、できねーとはとても思えないけど・・・

  8. るしゃな のコメント:

    確かに。
    お互いにプリペイドじゃあねぇ。
    後払いだと利用できる人間に制限がかかるとはいえ、プリペイドだったら統合できなきゃ意味ないものね。
    サービスAに3000円チャージ、サービスBに2000円チャージ、なんてやってらんねー。
    怖くて携帯持ち歩けなくなっちゃう。
    せめて先発のEdyに一本化して欲しい。

  9. にこ のコメント:

    まぁ、ぶっちゃけ今の「お財布ケータイ」にはもう何にも期待できない(を
    ウチのサイトでも書いたけど、edyもSUICAも、このCMODEも、全部プリペイドの課金情報別管理だからねぇ・・・。
    携帯買い替え時の課金情報の移行方法もバラバラだし、消費者に喧嘩売ってるとしか思えない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">